energis2.jpg

見える化を支援します。インスター・イッツ・ジャパンにご相談ください header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

最近の記事

2018年03月20日

JFEエンジ、遠隔監視新拠点が稼働/再エネ施設も対象に


JFEエンジニアリングは16日、国内外の様々なプラントを統合的に遠隔監視する「グローバルリモートセンター(GRC)」の運用を開始した。従来の廃棄物処理プラントに加え、太陽光やバイオマスなどの発電プラントも監視対象とする。多様な電源を統合監視することで、運転状況に応じた発電量の最適化も迅速に行える。今後は監視対象設備を順次拡大するとともに、人工知能(AI)やビッグデータを活用した運転支援を展開する方針だ。
 GRCはJFEエンジの横浜本社内に開設した。同社は2014年から前身の「リモートサービスセンター」で廃棄物発電プラントの運転監視・操業支援を行ってきたが、この機能を強化。これまで個別に行っていた太陽光やバイオマス、水処理プラントなどの遠隔監視サービスも集約した。


>>この記事の続きは『電気新聞』本紙または『電気新聞デジタル』でお読みください 

 

posted by Mark at 10:41| Comment(0) | 工場 見える化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。